2017.01.27 Friday
コーラスと民話オペラの昼下がりのコンサート
コーラスと民話オペラの昼下がりのコンサート
五月のコンサートのご案内です。
ちょっと早いかと思いますが、多分そのころ迄 ブログの担当が回って来ないと思うので
ご案内させて頂きます。
女声コーラスと民話オペラのジョイントコンサートです。
コーラスの日見マードレコールは、2009年に神戸の全国シルバー合唱コンクールで最高賞を取った曲もご披露します。
年齢制限60歳以上という厳しい規制の中で出場した人達は、平均年齢75歳近くなりました。
八年という月日はこの年代に於いては非常に変化著しいのですが、、、、
下がらない音程と震えない声で勝負しようと思っています。
毎年このコンクールには出場していて、昨年は審査員特別賞でした。でも金賞は高知の混声、
銀賞二つも男声コーラス 女声コーラスは銅賞の宮城だけだったので、女声では二番目よねと
自分達でせめてものの自己満足をしました。
女声コーラスでは珍しいボリュームと言われてます。
空気の圧縮を利用した発声法です。
昔まだビニールとか無かった時代、パンを買うと薄い茶色のハトロン紙の袋に入れて貰ってましたよね。
その袋をふくらまして手で叩き破ると凄い音がするんです。
それにヒントを得た発声法です。興味のある方はちょっと足をお運び頂けると嬉しいです。
二部は此の歳の私が、唯一演じられるオペラ 「おこんじょうるり」 です。
昼下がりの 午後二時から 五月十三日 土曜日 市民会館文化ホール です。
長崎県オペラ協会 今村啓子
合唱指揮者